はるもえ
昔の現像した写真ってどうしてる?
TARO
置いてるよ。
はるもえ
あんまり開けないよね。
昔の現像した写真はあまり見ないけれど、物理的に場所を大きくとります。
でも捨てるには忍びない。
そんな人におすすめのアプリがあります。 その名はフォトスキャン。
sponsored link
フォトスキャンとは
Googleが開発したアプリ。現像した写真をスマホで撮るだけでデータ化されGoogleフォトに自動保存できます。
フォトスキャンの使い方
Android の人はGooglePlayから”フォトスキャン”アプリをダウンロード。
iPhoneの人はAppStoreからダウンロードできます。
アプリを開けば、残したい写真を撮影する。
次にアプリの指示に従って、輪〇を白〇のところに合わせていく。
![フォトスキャンを使った画面](https://harumoe.com/wp-content/uploads/2020/05/Screenshot_20200510-162555.jpg)
フォトスキャンを使った画面
![フォトスキャンの機能詳細](https://harumoe.com/wp-content/uploads/2020/05/2020-05-10_17h20_09.png)
光反射・フラッシュのオンオフを選べます。
写真からはみ出して撮影しても大丈夫。
写真を認識し綺麗に縁取って保存してくれます。
![フォトスキャンの画像](https://harumoe.com/wp-content/uploads/2020/05/1589095513536-12a29570-4cdb-42a6-9ab1-f1e6eef1fab7.jpg)
TARO
これ”はるもえ”の子供の頃の写真?
![フォトスキャンに取り込んだ画像](https://harumoe.com/wp-content/uploads/2020/05/1589095282709-2fca6695-b36e-431b-8c6d-2d87b799f50f.jpg)
はるもえ
そうだよ。
TARO
比良山に登ったんだね。
はるもえ
よく見たらズボンのファスナーがちょっと開いてるんだ
TARO
本当。
![下山している”はるもえ”](https://harumoe.com/wp-content/uploads/2020/05/1589095470456-81bd44e4-a0ce-4559-9ce7-a5ba4c7be06f.jpg)
はるもえ
山を降りる頃には半分まで開いてるんだよね。
TARO
、、、、。
またね。