ブログランキングに参加しているので良かったら押して下さい。




sponsored link
2025年 大阪・関西万博の「万博ロス」
2025年 大阪・関西万博が閉幕してからというもの、ずっと「万博ロス」が続いている「はるもえ」です。
そんな中、テーマ事業プロデューサー・河森正治さんの創作展が万博記念公園で開催されていると知り、癒しを求めて足を運んできました。
河森正治さんの創作展とは?
2025年 大阪・関西万博でテーマ事業プロデューサーを務めた 河森正治さん。
今回の創作展では、河森正治さんのオリジナル作品に加え、万博でプロデュースしたシグネチャーパビリオン 「いのちめぐる冒険」 の一部映像も公開されています。
私は万博期間中、このパビリオンに入館できなかったため、一部だけでも見られて嬉しかったです。
会場は「万博記念公園」
展示が行われているのは、1970年大阪万博の会場跡地である 万博記念公園。
館内では、1970年当時のジオラマなども再現されており、過去と現在の万博を比較しながら楽しめる構成になっています。

1970年と2025年の万博を見比べて楽しむ
- 1970年当時の未来観
- 現在の技術との違い
- 建築デザインの変化
- 会場全体のコンセプトの違い
こういった「時代の差」を体感できるのも万博記念公園ならでは。


「万博ロス」が癒された
展示を見て歩きながら、2025年万博開催中のワクワク感がよみがえり、気がつけば万博ロスが少し癒されました。

- 河森さんの世界観
- 「いのちめぐる冒険」の貴重な展示
- 1970年の万博との比較体験
- 万博記念公園という特別なロケーション
これらの要素が合わさって、万博の余韻にひたることができました。
まとめ
河森正治さんの創作展は、万博が好きな人なら間違いなく楽しめる内容でした。
特に2025年大阪・関西万博ロスの方には、とてもおすすめです。
会場には期間中に入館できた人も来場されていました。
私自身、ずっと続いていた万博ロスをわすれさせてくれる、とても良い時間になりました。
またね。