グルメ

中島大祥堂 本店で味わう“丹波栗のしぼりたてモンブラン”

毎年この時期になると、無性にモンブランが食べたくなります。

秋が深まると、「そろそろ食べたくなるよ」とそっと囁いてくる——そんな存在です。

友達へ送った何気ない URL からすべてが動き出した

今年も例によって「そろそろ食べたいな」と思い、中島大祥堂のURLを友人に送りました。

ところが、思いがけない返信が。

「本店行こう!」

まさかの即答。
これはもう“行け”という合図だと思い、迷わず決行することにしました。

せっかくなら支店ではなく「本店」へ

大阪の支店に比べて、距離は正直なところ少し遠いのですが、
「本店で食べる価値がある!!!」
とホームページを見ていると思えました。

到着してみると、さすが本店。整理券を発券すると3時間待ちでした。
皆様、予約して行かれることをお勧めします。

しかし!さすが本店!外観も内観も雰囲気がステキ。
丹波栗のしぼりたてモンブランへの期待が高まります。

「中島大祥堂 丹波大祥庵」と書かれた看板と、大きな茅葺き屋根の建物。周囲には木々や緑が多く、和の趣がある。手前には庭につながるアプローチが見える。
紅葉も少し見られる、秋の中島大祥堂 丹波本店。この雰囲気の中でいただく丹波栗のスイーツは格別です。

お目当てはもちろん「丹波栗の搾りたてモンブラン」

そしていよいよ、3時間後に店内へ。

中島大祥堂 丹波本店 店内の様子。大きなガラス窓から庭の緑がよく見える、開放的で明るい空間。木製のテーブルと椅子が配置され、一人の客が窓の外を向いて座っている。
大きな窓から差し込む光と、美しい庭の緑。静かで落ち着ける店内の空間も魅力の一つです。

13時についたのですが3時間待っているとすっかり夕日が差し込んでいました。


そして今回の目的——
丹波栗の搾りたてモンブラン

中島大祥堂のメニューで、「丹波栗のしぼりたてモンブラン」を紹介しているページ。写真には、細く絞られたモンブランと渋皮煮が写っており、「しぼりたてならではの丹波栗の繊細な風味と味わいをお愉しみいただけるモンブラン」との説明文、価格(税込 2,750円)が記載されている。
注文前から期待が高まる、美しいモンブランの写真! 絞るところも拝見できます。

できたての栗の香り、丁寧に絞られたクリーム。
口に運んだ瞬間に広がる栗本来の甘さは、秋そのものを頬張っているような幸福感でした。

丹波栗のモンブランと渋皮煮。栗ペーストが細く絞られ、山のように盛り付けられたモンブランと、大きな栗の渋皮煮が二つ添えられた、白っぽいお皿に乗った丹波栗しぼりたてモンブラン。
中島大祥堂 丹波本店でいただく、贅沢な丹波栗のしぼりたてモンブラン。しっとり濃厚な栗ペーストと、添えられた大きな渋皮煮が絶品でした!
丹波栗のしぼりたてモンブランをナイフで切り分けた断面。モンブランペーストの内側には、生クリーム、メレンゲ、そして土台となるスポンジが見える。奥には水が入ったグラスとコーヒーカップ、窓の外の緑がある。
断面図を公開!丹波栗ペーストの中は、甘さ控えめの生クリームと、サクサクのメレンゲ、そしてスポンジ。

その他のメニュー

中島大祥堂の「丹波アフタヌーンセット」のメニュー。二段のスタンドに、丹波栗のモンブラン「かやぶき」を含むケーキ6種類が盛り付けられた写真が掲載されている。「丹波本店限定 数量限定」で、価格は税込2,530円。
丹波本店限定・数量限定の「丹波アフタヌーンセット」。人気のモンブラン「かやぶき」など、中島大祥堂の絶品ケーキ6種類を一度に楽しめるなんて最高すぎます!
中島大祥堂のケーキメニュー。「かやぶき」(モンブラン)、「丹波栗のショートケーキ」、「くりまる」、「丹波栗のバスクチーズケーキ」の4種類が写真付きで紹介されている。価格帯は660円から935円(税込)。
丹波栗を使ったケーキが勢揃い!茅葺き屋根をモチーフにしたモンブラン「かやぶき」や、栗が丸ごと入った「くりまる」など、どれも個性的で美味しそう。
中島大祥堂の「ぜんざい」メニュー。「丹波波大納言小豆のぜんざい」として、蒸気の上がるぜんざいの写真が掲載されている。「丹波の特産品である大粒の丹波大納言小豆を上品な甘さに仕上けた人気の一品」との説明があり、価格は税込880円(丹波本店限定)。
上品な甘さの「丹波大納言小豆のぜんざい」は税込880円。本店限定のメニューなので、ぜひ試したいですね!
中島大祥堂のピザメニュー。「マルゲリータ」「マルゲリータ・コン・プロシュート」「3種のきのことベーコンのピッツァ」「クアトロフォルマッジ」「マリナーラ」など6種類のピザが、写真と価格、説明文付きで紹介されている。価格帯は990円から2,200円(税込)。
スイーツだけじゃない!中島大祥堂は窯焼きピザも本格的🍕 丹波の食材を使った「3種のきのことベーコンのピッツァ」や、贅沢な「マルゲリータ・コン・プロシュート」など、どれも美味しそう!
中島大祥堂のドリンクメニュー。コーヒー、カフェオレ、紅茶、有機 丹波なな豆茶、ジュース、ノンアルコールビール、ビールなどが記載されている。価格帯は440円から660円(税込)。
定番のコーヒーや紅茶はもちろん、アップルジュースやジンジャーエールもあってメニューが豊富。

丹波といえば…熊? 栗は無事なのか心配したけれど

最近は熊のニュースをよく目にするので、
「丹波って大丈夫なんだろうか……栗はどうなんだろう」
と勝手に心配していたのですが、本店のある場所は思ったより住宅街。

そのおかげで、不安は一瞬で杞憂に終わりました。

今年の秋は、思いがけず“ちゃんとした秋”を過ごせた気がする

「春や秋が年々短くなったな」とよく感じるのですが、
今年はこのモンブランのおかげで、秋がきちんと訪れたような気がします。

忙しい日々の中で、季節をしっかり味わえる時間って貴重。
遠かったですが、素敵な日帰り旅行でした。

またね。

ブログランキングに参加しているので良かったら押して下さい。

晴耕雨読 - にほんブログ村